こんにちは!
大田区池上の整体 腰痛館 からだくらぶ/整体スクール 代表の 金子信行 です。
9月の末から一週間ほど ”秋休み” をいただき、パリ〜チュニス〜マルタ島へ 妻と一緒に旅をしてきました。
北アフリカに位置するチュニジアの首都 チュニスには、長男夫婦が仕事の関係で滞在しています。
その息子夫婦を訪ねることを目的にした旅でした。
チュニジアはアフリカにありますが、中東 アラブ の国で、モスクから一日に何回かコーランが聞こえてきました。
なかなか有意義な体験をすることができました。
東京 羽田空港から、パリ シャルルドゴール空港を経由してチュニスへ向かいました。
シャルルドゴール空港からチュニスまでの乗り継ぎ便の関係で、パリに一泊することになったのです。
折角でしたので、長年交流があるフランスからの留学生(現在は、社会人として日本に在住しています。)に、パリのレストランを紹介してもらって 行って来ました。
途中、チュニジアからマルタ島(マルタ共和国)へも 長男夫婦と一緒に2泊3日の旅をしてきました。
とても楽しい至福の時を過ごすことができました。
その様子を、弊ブログの読者の皆さんにも紹介させていただきます。

この風景はチュニジアを代表するチュニジアンブルーで有名なシディブサイドの景色です。

初日に宿泊したパリ シャルルドゴール空港の近くのとても綺麗なホテルの様子です。

ホテルからタクシーで一時間ほど行ったところのパリの市内北側にあるVATELというレストランに行きました。

調理師の学校の付属のようなレストランで、キッチンもホールも研修生たちが頑張っていました。シャンパンとワイン(ボトルで)、そして、コース料理をいただきましたが、お手頃のお値段でした。

妻と一緒に…!

シディブサイドにあるレストラン。デザイン、色合い ともにお洒落ですね!
-300x221.jpg)
チュニジア料理。クスクスはとても有名な料理で、美味しく、そして、ボリューム満点でした。

マルタ島のホテルの私たちの部屋から見えた朝焼け。綺麗でした!

息子夫婦と一緒に観光…。とても幸せな時間でした。

地中海に浮かぶマルタ島は ”ヨーロッパのハワイ”と呼ばれているところです。温暖で、綺麗で、そして、料理もとても美味しく、最高でした!

また、ツーショット(笑)!

チュニジアの陶器は有名で、色合いがとても綺麗です!

息子夫婦のマンショの近くのコーヒーショップの店員さんと一緒に。チュニス滞在中は毎日通いました!

チュニジアのビール。なかなか美味しかったですよ!

お土産に買ってきたアクセサリーのような陶器。形も可愛くとても気に入っています。